2009年6月25日
モスクワの地下鉄

前回のペテルブルグの地下鉄に続き、今回はモスクワの地下鉄を紹介します。モスクワの地下鉄はペテルブルグと比較して、①豪華な駅が多く②深度が浅いです。写真はコムソモーリスカヤ駅と思われます。

地下を支える柱にしては細い感じがします。何駅か不明。

この駅はやたら重厚です。やはり何駅か不明。

陶板で出来ているのか反射してちょっと見づらいのですが、レーニンのレリーフを発見しました。

更にスターリンのモザイク画も発見しました。レーニンはともかく、こちらはよく落書きなどのイタズラにあっていないものだなぁ、と感心してしまいました。

少し郊外の駅へ行くと、豪華絢爛な装飾はなくなりシンプルです。

ホームには案内板があまりないのですが、普段利用している人にとっては、駅舎のデザインでどこの駅かわかるのでしょう。駅舎はどこもデザインが異なっているようです。

モスクワの地下鉄のエスカレーターはヴォールト天井に広告が続いていました。街中の看板と比べればマシですが、やはりうっとおしいです。

モスクワの地下鉄の車両はペテルブルグと同じようです。
カテゴリー:ロシア建築 | コメント (0) | 投稿者:hyodo
トラックバック
トラックバック URI» https://www.hyodo-arch.com/buryoshaki/archives/211/trackback