2005年3月3日

私のボサノバ黎明期

03_1231_0002

昨日、地元の図書館に立寄った。落語のCDでも借りようと思って棚を眺めていたら「ワールド」の項目のところに小野リサによるエレンコボサノバ選曲集が目に入り手に取った。1990年MIDIから発売された「BOSSA NOVA SELECTION 小野リサが選んだエレンコ・レーベル名曲集」である。とりあえず借りることにした。

私はボサノバをこよなく愛聴する者である。かれこれ14年ほどになる。それまでも、アストラッド・ジルベルトやアントニオ・カルロス・ジョビンはCDを持っていたが、はっきりとボサノバを意識したきっかけは、ある友人の車(紺色のブルーバードだったと思う)の中で聴いた J-Wave のボサノバの特集番組をエアチェックしたカセットテープだった。これを聴いた時、初めてボサノバというジャンルが私の中で形成されたのである。

ちょっと記憶が曖昧だが、そのテープの選曲はこんな感じだった。

番組テーマ曲は”THE GOOD LIFE” Gary McFarland
選曲の順番まではわからない。

“DON’T GO BREAKING MY HEART” Roger Nichols & The Small Circle of Friends
“WHO NEEDS YOU” Claudine Longet
“恋はボサノバ” Eydie Gorme
“SEASIDE WEEK END” Isabelle Antena
“CALL ME” Chris Montez
“TRISTE” Cybill Shepherd
「おいしい水」Pierre Baroub
“LA MADRAGUE” Brigitte Bardot
“THE WHOLE POINT OF NO RETURN” The Style Council
「ジャマイカの月の下で」Nick Decaro
“WHAT IF” Jane Kelly Williams
“CHERIE” G-Race
“SECRET CODE” Kevyn Lettau, Peter Sprague & Michael Shapiro

その他 Joyce, Astrud&Joao Gilberto, Antonio Carlos Jobin, Serigio Mendes ’66, Laurindo Almeida, Walter Wanderley, Nara leao, Everything But The Girl などが入っていたのだが、当時既に所有していたのであろう、このテープでの選曲はまったく思い出せない。

こうして並べてみると、たまたまボサノバっぽい歌を歌っている歌手が多いだけで、「これがボサノバ?」と疑問を抱くような曲もある。バルドーやロンジェ、ゴーメはアイドルだし、A&M や CREPUSCULE はいおしゃれサウンドレーベルで、EBTGやスタカンはオルタナティヴだ。オルタナティヴは当時 NEW WAVE と呼ばれていた。そしてボサノバとは『新感覚』というような意味だそうである。

これらの曲は Cafe Apres-Midi でもほぼ全曲取り上げられていると思うので、若い人でも聴いている方も多いであろう。今でこそ、もう買い続けるのが大変なくらいの枚数の復刻盤が出ているが、当時最大規模のレコード店であった六本木WAVEのラテンコーナーの一部にボサノバが置いてあるくらいだった。

今でも、ボサノバはよく聴く。感情を押し付けてこない、落ち着いた、主張しない雰囲気が好きなのである。今好きなのは Naomi & Goro, Quarteto Em Cy のカワイイ系ボサノバかな。

カテゴリー:音楽 |  コメント (7) |  投稿者:hyodo

コメント


ねこ

ボサノバってリラックスして聞けるからいいよね。

2005年3月3日 @ 9:05 AM


海綿

小野リサと言えば高校時代出合った
衝撃のアルバムがあります。
「NANA(ナナン)」MIDI 2ndという
とてもスピリチュアルな曲のアルバム(廃盤)です。
あと「BOSSA NOVA SELECTION
小野リサが選んだエレンコ・レーベル名曲集2」
1991というのを当時、買いました。
今でも持っていますよ。
最近、仕事の件で四谷に行ったら、通り道に
小野リサのお父上の経営されている
「Saci Perere(サッシ・ペレレ)」
(ポルトガル語で一本足の黒人の妖精の意)と言う
ボサノバ・レストランを偶然発見しました。
ブラジル料理と音楽が楽しめる老舗店ということ
しか知らなかったので、こんな場所にあったんだ!
と思わず写真撮っちゃいました。
今日の写真も、とても意志を感じる草たちですねぇ。
何だか卑猥に見えてしまう!?・・のは
ワタクシだけでしょうか・・?。

2005年3月3日 @ 8:11 PM


海綿

今日、音楽の話題なのは「耳の日」だから?
今、気づきました。スミマセン。

2005年3月3日 @ 8:17 PM


mumumu

この写真、わたしもすきです。
等間隔で生えてたりするんだなあ、と思いました。
散歩してても、私は気付かないかもしれないです。
足元のほうって、そういえばあまり見てないです。

2005年3月4日 @ 12:46 PM


sakura

今日の雑草は、「リレー」って感じ。
パスは右手で!なんちゃって。
アスファルトの中の緑がきれいに撮れてるよね。

2005年3月4日 @ 9:13 PM

ねこさん、
たしかに脱力系・・・ですね。
でもスタイルがしっかりしている感じもしますし。
海綿さん、
小野リサは着実な活動をしていますね。
アルバムもよく出すし、ブラジル音楽にも詳しいし。
卑猥?まぁエロなのはこの写真に限りませんよ。
mumumuさん、
散歩って、実は集中力が要ります。
毎週東京散歩を実施しているのですが、
2時間も散歩すると注意力が散漫になってしまって
些細なことに気がつきにくくなりますね。
特に足元は。。。
sakuraさん、
先週の授業はリレーですか?季節柄、駅伝とか?
この写真に何か感じてくれる人が多くて意外でした。
皆さん、お返事が遅くなりすみませんです。

2005年3月7日 @ 10:41 AM

Roger Nichols&The Small Circle Of Friends

■Roger Nichols&The Small Circle Of Frien

2005年5月10日 @ 12:32 PM

コメントの投稿

トラックバック

トラックバック URI» https://www.hyodo-arch.com/buryoshaki/archives/77/trackback